本日お昼で37.1℃。先ほど計ったら38.0℃。順調に熱が上がってる。しかし咳はなく下痢もない。鼻が少々詰まるが息苦しくもない。風邪かいな???昨日、帰宅しようと着替えて準備してさぁ、というところで通り雨。しばらく足止め。雨も上がり職場を出たが、夜道で街灯もあまりなく薄暗い上に、路面が濡れてて滑りそうで怖い。おそるおそる走るから、体も温まらず。こんなに寒い帰路は初めて。これが直接の原因か?
以前なら熱が上がったらもう動けず瀕死状態だったのに、頭や肩、目の奥などが渋く痛いもの意外と平気で動ける。おまけに娘の学友があそびに来ており寝るのもままならなかったが、それでも平気で遊んでいる子供を横目に、焼酎を嗜みながら正月に録り溜めたお笑いを見ては消去を繰り返す。
いつもならショウガや七味を利かせた熱いうどんや雑炊、また生姜湯などを作って食し発汗を促して熱を下げるのだけれど、今回はそうもいかず。舌に大きな口内炎ができこれが痛くて、熱い物、刺激物だけでなく、普通の食事や、喋る気力も失せる。お陰で、何時ものようにはいかないのが今。
それでも舌の痛みも随分マシになったので、生姜うどんと生姜湯を作って飲みましたとさ。
さ、着替えの下着を用意して、寝て汗をかくとします。