久しぶりなので、どんなもんかなと思い行くが大筋変わず、新しいところではスパイダーマン。T2やバックドラフト、バックトゥザフーチャーも健在。概ね30から50分待ち。
なぜかジュラシックパークに乗ると娘が言い出し、しかし親子3人誰も乗った事がないのでどんなものかわからず、それが適しているかどうかも不明なまま乗り込む。結果3人とも濡れ鼠と化し、あわてて娘の下着のパンツを購入するはめに。風邪を引かせてはならない。大人は我慢だが。冬期には採暖室を用意して頂きたいもの。パンツが乾かずしばらく寒かった。
はるか昔々、ウェスタン風のエリアだったのが、 オズの魔法使いのテーマエリアになっていた。ソコのメーリーゴーラウンドを父子で楽しむ。 しかし、なんかやたら魔法魔法と言われるとTDパクってる印象がする。そんなに魔法の国が大人心を掴むものなのだろうか。

屋外のナイトショーや 夜のパレードまで始めて、前は夜のイベントは花火やなかったっけ?ますますTD化してるような気がする。フリーパス製だし。
夜のイベントは賞を頂いたのだそうな。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R) マジカル・スターライト・パレード(一部)
http://www.usj.co.jp/company/news/2009/1120.html
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
ロマンティックなクリスマスのナイトショー「天使のくれた奇跡」と
輝く夜のパレード「マジカル・スターライト・パレード」が
世界90カ国以上のエンターテインメント施設が参加する
IAAPA主催のBig E Awardsを受賞!!