2009年11月29日日曜日

USJ

 朝の10:30から夜の9時までビッタリと。


 久しぶりなので、どんなもんかなと思い行くが大筋変わず、新しいところではスパイダーマン。T2やバックドラフト、バックトゥザフーチャーも健在。概ね30から50分待ち。


 なぜかジュラシックパークに乗ると娘が言い出し、しかし親子3人誰も乗った事がないのでどんなものかわからず、それが適しているかどうかも不明なまま乗り込む。結果3人とも濡れ鼠と化し、あわてて娘の下着のパンツを購入するはめに。風邪を引かせてはならない。大人は我慢だが。冬期には採暖室を用意して頂きたいもの。パンツが乾かずしばらく寒かった。

 はるか昔々、ウェスタン風のエリアだったのが、 オズの魔法使いのテーマエリアになっていた。ソコのメーリーゴーラウンドを父子で楽しむ。 しかし、なんかやたら魔法魔法と言われるとTDパクってる印象がする。そんなに魔法の国が大人心を掴むものなのだろうか。


 屋外のナイトショーや 夜のパレードまで始めて、前は夜のイベントは花火やなかったっけ?ますますTD化してるような気がする。フリーパス製だし。



夜のイベントは賞を頂いたのだそうな。


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)  マジカル・スターライト・パレード(一部)


http://www.usj.co.jp/company/news/2009/1120.html
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
ロマンティックなクリスマスのナイトショー「天使のくれた奇跡」と
輝く夜のパレード「マジカル・スターライト・パレード」が
世界90カ国以上のエンターテインメント施設が参加する
IAAPA主催のBig E Awardsを受賞!!

2009年11月24日火曜日

円皮鍼

 バンドのギターさんのマネをしていっちょ使ってみた。商品も同じ「きくばり」。でも買ったのはゴールドで金メッキを施したワンランク上もの。これしか店になかったの。

 体に気を配って貼ってみたが、ちゃんと利く鍼なんでしょか。

 商品のネーミングが妙。

2009年11月23日月曜日

ブラウザ

 職場のHPのサーバー容量がいっぱいになったので、新しいサーバーを探したついでに新しく作り替える事を思い立つ。いろいろなブロバイダーを探したものの、結局マイクロソフトのoffice liveのサーバーからGoogleの各ドキュメントへリンクを張るのが、後々も含め一番容易いかと結論。
 職場のPCのOSがXP、ブラウザはie.7なので問題ないが、家のはmac10.4でsafari4だとMSのHp作成のページが利用できない事がわかった.

以下引用
http://home.officelive.com/Misc/CompatibleShell.aspx?linkId=UnsupportedBrowser

Microsoft Office Live を使用するためには、お使いのコンピュータが次のいずれかの条件を満たしている必要があります。

Microsoft Windows XP、Windows Server 2003 または Windows Vista 上で動作している Microsoft Internet Explorer 6、7 または 8。Internet Explorer は、Internet Explorerページ からダウンロードできます。

Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista または Mac OS X 10.2.x 以上の OS 上で動作している Mozilla Firefox。Firefox は、Firefox ダウンロード ページからダウンロードできます。


 仕方なしにFireFox入れましたが、これ以外で、safariに使いにくさを感じている訳ではないので、別のブラウザを入れるのも如何なもんかとも思うが、背に腹は代えられぬ。ただ、こういうところの疎通の悪いのが、どうも面倒くさい。msさんちょっと融通利かせてほしいわ。

2009年11月21日土曜日

ロックミシン

という代物。

布を切りながら祭り縫いする機械だそうな。
初めて見た。そんな機械があるなんて知らんわ~、であった。

職場への戴きものなのだが、このフォルムが素晴らしい。

open



close

2009年11月18日水曜日

1118

本日、
結婚記念微なり。

だからといって、特に何も。
法蓮草の常夜鍋。

また明日も仕事だわ。

2009年11月15日日曜日

753

コスプレというのか、着せ替え人形というのか。
18時までの貸し出しOKなので、この格好で神社経お参り。

でもって、両家の祖父母らが集合してお祝いの昼飯

しかし、
祝いの昼飯前には脱がなくてはならない定め。
汚すからね〜。


神社の楠はあいかわらず。

2009年11月14日土曜日

農協祭り

 朝から農協祭りの放送がよく聞こえる。くじで◯◯等があたっただの。何となく平和だな、などと。
 祭りにきている皆さんのお目当ては、当然農産物。土地の農家が作った、出来のものすごい良い野菜が市価の半値ぐらいで販売されているのでは、こりゃ狙いにくるわな。名物の蓮根を狙って朝6:30から並んでいる人もいたと聞く。朝早うから雨の中、ご苦労様です。


 たまたま奇跡的に買えた蓮根。金千五百円也。見事です。よう連なってます。

2009年11月9日月曜日

代休

昨日、出勤していないけれども、代休。

ヨドバシカメラで電気グリルを買い、
飲茶を食べて少々不機嫌になり、
お歳暮を注文し、
そしてインフルエンザの予防接種へ。

長い一日でした。

2009年11月8日日曜日

日曜参観の風景

 本来なら教室内に入って見学するところだが、狭いので廊下で見ていると、隣のクラスと思しき父兄二人が、立ち話。ほぼ一授業時間の間ずっと喋っていた。

「授業の妨げにならないよう教室に入って参観…」

 云々の張り紙が廊下にあり、その張り紙の前での長時間の私語。
 己の子供と一緒に、小学校から行き直して頂いて、パブリシティの獲得を頂きたい。
 「躾」のレベルであると思うのだが。

 しかし、本当にいるのね。

本日の予定

本来ならば、仕事の日。職場のイベントの日なのだが、日曜参観と重なる。
夕方は職員と鍋をつつく。

明日は休み。
電気グリルをヨドバシカメラのポイントを利用して買いに行くのと、お歳暮の準備とインフルエンザの予防接種。

予定満載。

2009年11月7日土曜日

タカアシグモ

家の中にいたので捕獲!
全長5センチぐらいのまだ子供のよう。
でも素早い。

なんで侵入したのかは不明。


家人の抹殺指令を無視してリリースしよう。


************************

で、無事にリリースできました。

2009年11月4日水曜日

JOE 90

 とてもうろ覚え。知っている人いてるかな?
 物語はすっかり忘れたが、少年が入っているドームがぐるぐる回っているのと、ッ出てきた時には恐ろしいぐらいIQが上がってて、難問を解決する、あとなぜか忘れたが、めがねを着用するのは覚えている。
 しかし、セットが素晴らしい。今にしたらさすがに磁気テープはないが、この頃の先端のコンピューターはこんなものか。下手したらパンチカードなのかも。これらのテープ類他セットの動かし方の「妙」は今のハードディスクやフラッシュメモリーなどの、せいぜい光源点滅のセットでは絶対に出来ない説得力。

 OP曲、素晴らしいが、なんでドラムのフィルがこんなに入っているのだろう。 TV番組のOPにしたら、目障りかと。
 ん〜。冒険なのかしら。でもよく探すといろんなバージョンがあるのよね。


2009年11月3日火曜日

風が強く吹いている



 1日(日)18時台の上映を親子3人で見に行く。この日が初日で客入りがどうかと思ったが、良い席で鑑賞できた。映画の宣伝具合と作品内容から考えたら、そこそこ入っているのではないだろうか?なんせ、CMが少ないように思う。
 本編2時間20分。長いと言えば長い。18時台のスタートは小学校低学年連れの場合きつい。普通そんなんはせんと思うが、状況的にこれしかなかった。無理が通れば道理が引っ込むというところか。

 見応えあり。役者さんの気合いが伝わってくる。主人公「カケル」の走るフォームを見るだけでもその価値ありと思う。ヒトはこんなに美しく走る事が出来るのかと、感嘆しきり。

 個人的に、ウルトラマンシリーズに出ていた若い役者たちが出演してるのに、ビックリしたり嬉しかったり。

2009年11月2日月曜日

寒い

耳たぶがほかほかしだしてる。
シモヤケの兆候か。

2009年11月1日日曜日

発芽

猫の額に、九条ネギと法蓮草を植えて一週間。

やっと出てきた法蓮草の芽。