心斎橋そごう。
この夏で閉店の老舗のデパート。大阪ミナミから離れてしまいかつ無精も手伝い、とんとミナミ界隈を探索する事も無く過ぎたったここ十数年。知人が参加した写真展を拝謁すべく自転車で立ち寄ったが、さすが心斎橋。自転車の数と駐輪システムがまったく折り合っていず、そこいらに無法駐輪。さすがに、ちょっといて見に行こかというような余裕のある無法駐輪状態では無く、駐輪場のありかを尋ねるべくデパガに近づいたところ、丁寧に誘引して下さる。何の事かと思いきや、そごうの4Fに駐輪場が設置されているとのこと。そのEVの入り口に誘導係としていたれっきとした係の方であった。
言われるまま、EV前まで行き、箇条書きを見るが使用料などの一文が無い。尋ねると無料との事。レシート提示も不要。何とも太っ腹。さすが老舗。頭が下がります。こんなお店があと数ヶ月で閉店とは。大阪セレブの細ッ腹め。格好だけかいなどとも思いながら。空中駐輪場に駐輪。青空とビルのてっぺんちょがたまりません。
なんか申し訳ないので、家族の箸を買って帰りました。11F、12Fのフロアの様相も楽しかったです。もうちょっと早く足を運んでおけば、と後悔。
後、知人の差し入れとお土産に、心斎橋松前屋の塩吹昆布「とこわか」も購入。
久しぶりにゆっくり闊歩したい感じになりました。