2009年1月4日日曜日

冬休みも最終日。

娘が欲しがる「おてがみおりがみ」の購入のためイオン大日へ。
必死に探して2件目で無事購入。楽器屋でインターフェイスをブラ見。娘が足手まとい。サムピック4種とクラシックピアノ曲初心者向け楽譜購入。本屋で娘用国語ドリルを購入。フードコートでラーメンを食すが、胃が老けているのか高脂で首が下がり気味。
もうすぐ小学校入学。意識高く勉強意欲高し。帰宅後すぐにドリルを開く。いつまで続くのか?

古着の寄贈を思いつきネットで探す。
海外向け送料負担。古着は痛み具合によりケチつくことも。送っても不要品になる場合あり。古着をバザーで換金する方向らしい。
ネット上のQ&Aなど散見。新品、それ同様のモノでないと送り先、利用者に失礼との意見有り。
今の社会状況を鑑み派遣村など野宿生活者への寄贈方法を探すが、ぱっとせず。結局年越し限定の話なのだろうか?どうも西成は終わったよう12/4決行のニュース有り。出遅れた。一件送り先を発見。HPを保存。