2009年1月30日金曜日

正論

たびたび、他の者どもと諍いを起こすもと。

人は自分が可愛い。故に他人には無理解だという事がほとほと理解できた。

他者の陣地に土足で入り込んで、思い通りにいかないと理不尽になる。
やめたいならやめろ。塩を撒いて送り出して上げましょう。




当事者の姿を見ていると、哀れという他ない。

2009年1月29日木曜日

消防と救急の研修

なかなか面白い。
体験や実習のある研修はおもしろい。

心肺蘇生法やAEDはやってみないとわからない事が多かった。
コツがある。

しかしのどかな一日。
食堂のカレーライス。米に芯があったなー。蒸らしの時間が少なかったか!

2009年1月27日火曜日

ペース配分

はかどる仕事ははかどるが、はかどらない仕事は全くはかどらない。ひとつも動かない。後が恐ろしい。

今夜はトンカツを作成。手抜きばりばりだったが出来は思ったよりいい感じ。
油物は後の始末がうざいが、調理方法としては面白い。蒸し物に負けず劣らず。

2009年1月26日月曜日

もうすぐ日付が変わるのに

眠いのに寝られない。


眠いなー。

終わった

持ち帰りの短歌集入力終了。なんとか全部出来てよかった。
明日から版下作り。印刷立て込んでるから、納期は3月末かなー。
うーん。
5年ぐらい付き合ったこの歌集も団体が解散するとの事で今回でオワリ。児童福祉施設の事業報告冊子も今回でオワリ。印刷業の廃業を反映しているかのような。
なんにしろ、粛々と作るまで。

2009年1月25日日曜日

入力作業

休みというのに。
仕事を持ち帰りPCの前でパチパチ。どこまでできるか?
全部仕上げるのは無理でも出来るところまでしておかないと後が辛い。

文語体入力を簡便にするワード用パッチみたいなもの、ないだろうか?

2009年1月24日土曜日

爽快だわ

週末週明け寒波到来で寒いらしい。
外に出ると確かに寒いが、それほどでもというのが実感。
昨日と違い青空が見え、爽やかなうえ身が引き締まる。

やっぱり冬は気持ちいい。

2009年1月22日木曜日

眠い。一日眠かった。昨日の仕事のおかげか。風呂で寝てしまったので、体調がすこぶる悪い一日。

印刷する時間がないにもかかわらず、印刷業の仕事が入ってくる。どないよ?

24、5日にチケット代の決済。25日バンドの練習。31日は飲み会。お楽しみもいろいろあるのになー。

2009年1月21日水曜日

美味いもの

黒霧島は抜群。でも、ジンもいいね。

アル中まっしぐら。

弱り目に祟り目

仕事が詰まってきた。娘先週末より不調。月火と保育園へ行くが降所前に38度の熱を出したとの事で病院行き。さて今日はどうか?
休めない現状の水曜。

2009年1月19日月曜日

帰宅

14時帰宅。
思いのほか仕事を終えるのに時間がかかった。
面付け36p分に名刺の原稿、昨日の出勤の管理、不要になった学術誌の処分。

中途半端な時間になり水春は諦める。
道中に睡魔。早起きの代償だろう。

豚角でもつくろうか。

代休

朝4時に目が覚め寝付けないので起床。歳は取りたくないものだ。
まずメールをチェック。着信なし。
ネットで昨日サーバーメンテのため買えなかった「やげん堀」の七味と、canonのデジ一眼レフ及び周辺機を一ヶ月悩んだ末購入。
まだ時間があるので、洗濯機を廻し、朝食を作る。娘を叩き起こし布団をあげ、朝食を済ませ洗濯物を干し、娘と嫁出発後掃除機をかけ、ブログの更新をし、昨日の仕事の画像処理。

今で九時半。一日が長そうだ。得した気分にはなるが、得なのか?

米を買い、 保育料の支払い、職場へ行き残りの仕事を仕上げる予定

2009年1月18日日曜日

小さな予定

月曜日は代休なので、面付けの残りを仕上げ。
しかし、娘熱だし完治するかどうか?×なら通院と看病か。
動けんな。

今さらのブートキャンプをお返し。

あいあいまつり。後半雨らしい。
焼き直しのCD、水分、薬の時間、ポンチョ、携帯からのブログ更新を忘れないように。

2009年1月17日土曜日

明日本番

行事の準備。その前に自分の仕事で出勤。土曜でも平日と変わりない時間。
明日は仕事がらみのイベント。どうなることやら。このご時世でディスコねぇ。金払ってほんまものへ行け!
今はクラブっちゅうんかな?

自分の仕事の処理が間に合わないので、早出+持ち帰り。


…肉食わせろ〜♪

2009年1月15日木曜日

爽快

昨日の湯豆腐のおかげなのかどうか、胸焼けはすっかり落ち着いて良好。
納めるべきものも納めてますます良好。やっぱ仕事はささっとけりをつけて次ぎに行かないとね。

週末の雑仕事の前に一つ片付けないと。土曜も超勤か。
それで片付けば爽快よね。

2009年1月14日水曜日

気持ち悪い

一昨日、昨日と揚げ物を続けたせいか、胸焼けがひどい。という訳で今夜は湯豆腐。
「ましま」の豆腐は絶品。その上お手頃価格。企業や官庁の方々も是非心意気を見習って頂きたい。

職場のバイトさんのお土産にもらった日本酒は秒殺で消費。美味い地酒。晩飯を作りながらもウルメを炙って頂く。正月前から関わっていた仕事も本日でメドがつき明日納品。余計に酒が美味い。

2009年1月12日月曜日

連休最終

やっぱり家で過ごす。
結局どこにも行かず、義母のお誕生日会。母子お手製のケーキを作る。晩餐は掻き揚げ他の揚げ物で(予定→確定)。
満腹。
CDボックス180枚弱分と「肝生」ネット注文。

連休中日

今日も掃除の一日。普段時間がないので思いっきり掃除機をかける。お出かけなし。

バザー提出用に置いていた衣類をホームレス自立支援センターに送る。こういう事をするのは初めて。急に寒くなったこともあり、何かの役に立てばいいが。労働者環境の厳しさが余計に寒さを増す。

撮り貯めた正月お笑い特番を見る。ドリームマッチが今回が一番おきにいり。堀ケンと宮迫両氏のコンビ、ぜひ結成してM1に出て頂きたい。そういやプロでも「バンド」の掛け持ちはよく聞くが、「お笑い」の掛け持ちは聞かんな。なんでだろう?

2009年1月10日土曜日

連休初日

布団を干したら突然の雪雨。慌ただしく取り込み。
一時で止んだら急に気温が下がる。雪山で遭難したらブランデー、という事でさっそく一杯。
デジ一眼レフ。買おうかどうか思案中。アマゾン安い。
マウスの掃除。快適にスクロール。

3連休というのに、あいもかわらず何時もと同じ休み。

作業量の増減

請け負っている機関誌の版下作りが一段落。しかし、写真部分がどうも気に入らないのでやりなおし。
気を入れ直してフォトショップで写真に手を加える。
改めてフォトショはえらいソフトやなーと関心。イラレとフォトショ買おうかしら。20万かー。

やっと落ち着くかと持ったら、名刺2件と営業用チラシ10000枚印刷がやってきた。

軽作業の人たちに申し訳ないなー。
クラブの人たちに申し訳ないなー。

そろそろ入稿するはずの短歌集、音沙汰なし。
仕事がないのはいっこうに。
なんか…大丈夫かなー、と心配。

隙間

2日程間があいたのは寝かし受けているうちに寝てしまったため。
印刷物の原稿作りで居残り(あえて残業とは表記しない)が続いたのも多分に影響していると思う。

単に深酒が過ぎたのかもしれない。
昨日今日と朝7:30起き。明らかに寝坊。

着がついたら日付が変わっていた。
こりゃ3日空きに。

2009年1月6日火曜日

よくあること

なんだかんだと、日中は別件をこなし、結局自分の仕事は4時以降から。
あれこれしながら、19:30でケリつけて明日へ持ち越し。
新聞残り3Pと賀正のイラストか。
まぁ、何となく顔写真にメドがついたからよしとせい。

帰りに食パンを買いにジャパンへ。
正月用の日本酒がまだヤマとあり。
気になるなー。

2009年1月5日月曜日

2009年初仕事。

 成田山不動尊での初詣の引率兼待ち伏せ要因。予想以上に交通渋滞で40分ぐらいの待ち。ほとんどは不動尊駐車場入りの車の待機時間。デジカメは撮れるが車中の人々の心中を慮ると良い塩梅がないものかと。隙間を塗っておみくじをひくと1番大吉。今年の運勢は九紫が大凶。さぁどっち?
 職場に戻るが期限の迫っている仕事はできず。請求業務のチェックから始まり年賀状のチェック。はては職員会議のレジュメのチェックと紙出し。急ぎの原稿は全く触れられず。そのまま職員会議へ予定の20分遅れで突入。終了っして帰宅途中に郵便局へ年賀状出しと請求書のメール瓶出し。
 そんなこんなで明日から本業開始。

 時間が惜しい。正月休みなんて糞食らえ。

2009年1月4日日曜日

テスト

テスト

メモ。

学会論文誌と古い年賀状の処分。環境センターか?古紙回収日か?氏名住所所属記載の扱いへの配慮。
冬もの古着の寄贈。送り先検討。

冬休みも最終日。

娘が欲しがる「おてがみおりがみ」の購入のためイオン大日へ。
必死に探して2件目で無事購入。楽器屋でインターフェイスをブラ見。娘が足手まとい。サムピック4種とクラシックピアノ曲初心者向け楽譜購入。本屋で娘用国語ドリルを購入。フードコートでラーメンを食すが、胃が老けているのか高脂で首が下がり気味。
もうすぐ小学校入学。意識高く勉強意欲高し。帰宅後すぐにドリルを開く。いつまで続くのか?

古着の寄贈を思いつきネットで探す。
海外向け送料負担。古着は痛み具合によりケチつくことも。送っても不要品になる場合あり。古着をバザーで換金する方向らしい。
ネット上のQ&Aなど散見。新品、それ同様のモノでないと送り先、利用者に失礼との意見有り。
今の社会状況を鑑み派遣村など野宿生活者への寄贈方法を探すが、ぱっとせず。結局年越し限定の話なのだろうか?どうも西成は終わったよう12/4決行のニュース有り。出遅れた。一件送り先を発見。HPを保存。

実家にて

どうも、日付が変わってからの投稿になりがち。

3日の動向。実家へ帰って飲み食い。娘以上に張り切っていたが、妹ファミリーは末娘の発熱のため来れず、静かな寄り合いとなる。
父、酒飲んでふらつく。危険。なぜか焼酎ストレートで一合。ふらついてもおかしくない。投稿者、酒飲んで寝る。平和。
我ら帰宅時父泣く。最近涙もろいらしく、喜怒哀楽。何となく死を想起する。透析開始18年ぐらい。いつ死んでもおかしくないはず。
娘呑気に折紙が欲しいとせがんで泣く。結局明日買いに行く事に。同じ泣くでも魂の力が違うように感じる。

2009年1月3日土曜日

ランドセルと焦り

正月2日で中途半端だが、つけ始める。
二日酔い気味。
雨が降ったり止んだりの中赤のランドセルを購入。多種多様だが見なれた色が一番落ち着く。娘その気で乗り気でやる気。ついでに自分の靴下を購入。財布がない事に気づき焦る
結局初詣は娘の拒否でいけず。神仏は怖いモノらしい。
別件で立ち寄ったコーナンで娘水便二回に焦る。