2010年6月27日日曜日

夏の到来

我が家の毎年の夏の仕事。「猫の額」にゴーヤの棚を作る。
慣れたものでもう小一時間程で出来上がり。去年は台風の風に煽られ半分倒れたので、今年はちょっと工夫。
今年もたくさん出来るといいな。




トマトはやっと実をつけました。

予定の玉突き

本来なら昨日見に行くはずであった、映画「電王」を見に行く予定。

木曜夕方から発熱し、40度近くまで跳ね上がったので通院した娘。
頓服などを飲んで解熱に成功したものの、昨日一日安静に。雨もひどかったので、ちょうどいい具合。風邪なら付き物の鼻水が出ないので、急な発熱は過労か知恵熱が原因か?
で、玉突きで、全ての予定が今日に移動。

先週の発表会であんな様相だったのにもかかわらず、8月にどこやらのピアノコンクールの予選があるらしく、それに出るらしい。本来なら今週はピアノのレッスンはお休みなのだが、そういう事情でレッスンをして頂く事に。

そんなのも全部今日に。時間調整が気ぜわしい。

そんな今現在、主役は訳のわからない寝言で賑やかに就寝中。
あ、今起きて来た。
今日最初のひと言「起きんの遅かった…」

2010年6月21日月曜日

無音

昨日は娘が習うピアノの発表会。前日に珍しく気合いを入れて練習していたので、どうかいな?と思っていたが、案の定。

曲の途中で音がわからなくなり、止まる。しばしの静寂と音を探す不協和音。
その間数秒なのだが、長かった。本人にはもっと長く感じたろう。頭の中も真っ白になったに違いない。
そういうのは本人が思った以上に客に伝播する。凍り付いていたなー客席。ある意味、パンチのあるパフォーマンスなのだが。意図してやっていないので辛い結果に見える。

演奏終了後、うなだれてお辞儀。
儀礼の拍手が良いタイミングで起きない。



良い経験をしたもんだ。
練習は練習、本番とは 違うことを肝に銘じていただければ、十分。

と思うのだが、客席に戻って来たら、
「まちがえた〜〜〜〜〜わははははは〜〜〜〜。」って。

はてさて…。



夕食は準備する時間も、気力もないので30分待ちを覚悟で、近所の回転寿司ですませる。さすが父の日だなー。
何時もは欲しがるソフトクリームも食べず、店で熟睡。全く起きず家まで抱っこでつれて帰るが、その間も起きず、そのまま、爆睡の娘。

一日お疲れさまでした。

2010年6月13日日曜日

スタジオ入り

久々のスタジオ入り。
一通りの事を2回ほどリハビリして新曲へ。
相も変わらず、とはこのことだ。

その後サクッと一杯引っ掛けて退散。なにかとドヤな店で。次があるようなないような。

こねくり回すのはよそう、思いつくままに、と思った今日。

久しぶりの土曜の休日

朝から娘を耳鼻科に連れてゆき、その後、回転寿司で昼食。
午後は来週に控えた、ピアンの発表会のリハーサルがあり会場まで連れて行き、またお迎え。
一日、娘のお伴



二週間ぶりの土曜の休みというのに、なんにも出来んかった。

2010年6月10日木曜日

日参

今日も河川敷。快晴!