2010年8月30日月曜日

交換

自転車の前後輪のタイヤとブレーキシューを交換。

高うついたが、しばらく安泰。


チューブの見立ては自転車によって違うようで、昨日は交換時期、今日はまだ大丈夫。
タイヤにもよるのだろうけど。

なんだかな。

2010年8月29日日曜日

やっとここまで出来るようになりました

長い事かかったけど、なんとかここまで弾けるようになった。まだバタバタ感があるけど。




奥が深いわ、ピアノ。

2010年8月15日日曜日

再び万博公園へ。



8月14日(土)に、体験なんとかというのに参加して、公園で採取した枝やらドングリやらで工作。
こんなん出来ました。


万博公園の森の守護神発見。

こんなところにこんなのがいてたとは!、というところにいてます。


で。
こんな乗り物が園内をゆっくり走っています。
車窓からの風景のその一部を。
「森のトレイン」


2010年8月14日土曜日

本日から夏休み

さて、何をしようかと、今から考える。

2010年8月3日火曜日

予選当日の演奏

本日、娘のピアノコンクール予選の日。

なんだかんだありましたが、半べそかいても練習させた甲斐があったのか、「準優秀賞」との賞状を貰うことができました。 ま、同じ賞状50人ほど貰ってましたが。 審査員の点数と評価をいただきましたが、ほんとドングリの背比べ状態で10点少々の点差に50数人がいる混戦。上の賞を貰うも落選するもちょっとの差の評価でした。
これは恐ろしい。

しかし本人、来年もいくそうです。



たらたら会場で児童ら演奏を聴いていましたが、同じ会場、同じピアノ、同じ課題曲なのに、音色がみんな違ってました。
生演奏は一期一会と痛感。

2010年8月1日日曜日

ライブ

この一週間、きつかった。気を吸い取られる感じ。
やっとの事でライブ本番を迎え、飲んで食って散策して風呂入って充電できたように思う。

しかし、「皮」は鬼門。毎度リズムが裏返る。精進なのか設定なのか、何が問題なのか?きっと演奏の前に飲むからなのだろうが。それにしてもなぁ。
やっぱ、精進しよう。捨てるのも選択としてありか。