2009年3月31日火曜日

どないなってんの

昼間公園でうどんを湯がく。これも仕事。
日常から切り取られた一コマ、なんだがやってる事は変わらず。これでいいんかなー。

娘、また歯が抜ける、いや抜く。やっと前歯の頭が出てきたというのに、また2歯欠。
その後耳鼻科で鼻清掃。喉が赤いらしい。

嫁歯茎はらして一日に二回、同じ歯科に通院。
最初は若手、次は院長。

明日娘とともに仕事場へ。会議もあるのに。なんだか仕事がはかどらない一週間。

2009年3月30日月曜日

朝からズタボロよ〜。

ううう。
昨日飲み過ぎたようで、朝起きてもまだ酒が残ってた。おまけに歌い過ぎで喉はつぶれてるし。
何にもする気がせんかったけど、仕事はした。

明日、外出行事。集中しよう。

カメラいるんだろうか?


水曜日に印刷機稼働か。名刺2件とチラシとチケット。段取りをどうしようかねぇ。

2009年3月29日日曜日

スタジオ入り

月一定例のバンドの練習=”ベンベン”の日。
ライブに向けて新曲2発まとめるとしますか。

まとめはメールで送ったんで、後は収支報告打ち出しとあさっての「うどん」のシミュ。

水曜日、娘仕事場に来るのだろうか?

2009年3月28日土曜日

頂き物

実母方の親戚から頂いたもの。

ポンカン


作ってたかな?ここ数年無沙汰をしているので、畑で何を作ってるのか、わからん。
そういやレモンも送られてきた。親戚のいる広島県、レモンの名産地なんだそうな。知らんかったわ。


おそらくザボン。


どうやって食べるのだろう。
横においてあるのは常用のロックグラス(280円なり)。一応比較のために。

おまけ(だと思う)

これはかなり美味でした。
瓶詰めでは味わえないパンチがありました。

いろいろ送って頂き感謝。
悲願に何にもしてないのが心苦しい。


今年に入って野菜類をいただく機会に恵まれてありがたい。しかも野菜にパンチがあるのが嬉しい。これはスーパーでは味わえない。

2009年3月27日金曜日

空いた口が塞がらなかった

愚かしいのを二つ見た。

ひとつ。
店に入ってきたが座席がなく出て行く。憤懣やるかたなしだったのかどうなのかはふめいだが、出て行く時にドアを閉めず全開のままで立ち去る。

ふたつ。
自分が食べ終えた食器の中にタバコの灰を落とし、最後その残り汁でタバコを消して灰皿に吸い殻を捨てていた。

なんか、末恐ろしい世の中になったような気がした。
同じ都市の住人なんて、不快。

2009年3月25日水曜日

一仕事終わりました。

製本作業をすると、しんどいなー。
また左こめかみの当たりにしびれが出てきた。



家人はゆっくりさせてくれません。
入力最中にもかかわらず、ひざの上に乗っかって自分勝手な事を喋って居る。

眠いらしい…。

黙って早よ寝なはれ!

2009年3月24日火曜日

さくらの頃


桜がほころびはじめましたなー。
まだ一部咲きなれど。

愛でる桜はいとおしくあるけど、
なんか、この時期に便乗する輩たちの「サクラ」はもうそろそろご勘弁願いたい。

サクラは直太郎だけで。

2009年3月21日土曜日

卒園式

本日無事に卒園式を迎える事が出来ました。



入園当初は、なかなか親から離れられず、自転車で園に向かう途中で暴れるなど、どうなる事かと思いましたが、どうにかこうにか卒園できるもんですな。




1時間以上に渡る式でしたが、意外と子供等も大人しくしていました。
プロジェクターでなんかも利用して過去の写真を写したり、ハイテクですな。



卒園式最後にこそっと言った、娘のひと言
「感動した?」

…なんじゃそりゃ?


でも来週も登園する予定。3月一杯保育園児。

2009年3月20日金曜日

連休初日

ポッコリ空いた一日。
何かしようという気も起きない。

久しぶりのダラダラ。

2009年3月16日月曜日

路上での一コマ

本日、チャリで帰宅途中偶然に嫁と遭遇。相手気がつかないのか目前を素知らぬ顔で通過するのでそのまま後をつけ、並走したところで、
「お忙しい事で」
と声をかけたところ、
「キャー」と響き渡る声で反応.夕方5時半の駅前で、響きわたり。

嫁曰く、
ナンパやわどうしようと思ったらしく、とっさに思いついた一句が、
「主人も子供もいますから」
らしい。


笑わせよんな。



ワシがその主人じゃ。

一週間

どうも体調が悪い。
春先になると昼飯を食うと気がダウン傾向になるのがここ数年続いている。今年はその兆候はまだマシなれど、風邪をもらったのかここ一週間ばかり、洟グシュグシュ、咳ゴホゴホ、痰がガラガラとどっかのアニメ映画の宣伝歌みたいな状態。
毎日ちゃんとうがいしてたのになー。

今日からまた仕切り直しで頑張ろう。



って、何を?

2009年3月9日月曜日

花粉処理

…と思い。

天日干ししている間に付着した花粉を、本日購入した空気洗浄機で処理するべく、敷いている布団を枕で思い切りしばいていたら、家人、何を暴れているのかとものすごい面持ちでやってくる。

酒飲んで暴れている場面がトラウマらしい。
別に暴れてる訳ではないのだが。

道理で、世間様にも理解して頂けないはず。

お見舞い品

昨日から熱を出している娘に。お見舞い品。

「さちのか」


と「はるみちゃん」


「はるみ」ちゃん=>デコポンの兄弟品種(ポンカン×清美)
みかんの「和」と「洋」がひとつになった感じ。


しかし、なんでか画像がピンぼけ。

空気清浄機


思い切って嫁への誕生日祝いとして購入。匂いやら、埃やら、花粉やら除去するとのこと。この時期花粉症の症状でエラい事になっているので、こんなもんでも、あればちょっとは楽かいなと思い。しかしぱっと見、何の機械かようわからん様相。

今朝着たのでささっとセットして、いったん仕事へ出て4時間ぐらいして帰ってきたら、何となく、人がずっといてエアコンなぞつけっぱなしなのに、玄関あたりの空気がちょっと違うような気が。しかし、閉め切った部屋の中で使用しているので、ふすまやドアを越えてまでのそ効果はないかと考えを改め家人に尋ねると、「マシ」とのこと。それはそれで良かった。

今夜の寝相で、はっきり効果がわかるはず。

不調だわ

久しぶりに風邪を引いたよう。寝汗がひどい。
娘は昨夕より38度以上の発熱。

仕事を休んで通院。有休消化。でもその後サービス出勤か。

2009年3月5日木曜日

小春日和




勤務中散歩。
桃の節句のときとは打って変って、良い天気。


花粉もすごいらしい…。

2009年3月2日月曜日

一足早い

おひな祭りのお祝い。
とのことで、
手巻き寿司やら、茶碗蒸しやら、お雛ケーキやら。

それまで雛人形そっちのけで飯食ってたのに。


「その日」って大切にしな、あきませんね。

2009年3月1日日曜日

なるほど

mixiで書いた過去の日記の一覧が、mixi内なのに消えるのね。

なんか不便な感じ。

元に戻しておこう。

いろいろとやってみよう

mixiの日記を外部ブログにしてみた。

携帯から見る事が可、なのか?

写真撮影

娘のお誕生日のなんとかでスタジオアリスより、写真撮影のご案内があり、本日挑む。
撮影用のお着替え3着。所要時間3時間。
いろんなポーズで35枚撮り。7枚選択。アルバム化して計45000円程度。

吃驚。

当の本人、撮ってしまえば知らぬ顔とはこれいかに。



しかし、撮影風景のビデオ取りはOKなのに、携帯でも画像撮影はダメとのこと。
なんとなく不思議な感じ。